坐骨神経痛を根本的に解決できる方法があるのをご存知ですか?
このページを読まれているということは、腰からつま先にかけて重たい痛みとしびれで「歩くのが辛い」といった症状や、「長い時間座ったり立ち続けられない」、「眠っていても痛みで目が覚める」などの症状に悩まされる日が続いて「これはなにかおかしい」と思い、整形外科にいくと「坐骨神経痛」と診断されたのではないでしょうか?
そして、痛み止めやビタミン剤、湿布を処方されて様子をみたけど大きく改善せずに、整骨院でマッサージや電気治療も試してみたけどあまり変わらず、仕方なく痛みでしびれを我慢しているといった状況になっていませんか?
これらは全て対症療法で一時的に痛みとしびれを緩和させる目的で行われるもののため、その場では軽くなる場合はありますが根本的な解決には至りません。
坐骨神経痛でご相談にこられる多くの方も同じような悩みを抱えてご来院されています。
では、坐骨神経痛を解決することは手術以外にはないのでしょうか?
そんなことはありません。坐骨神経痛も腰の痛みや肩の痛みと同じで原因があります。その原因を突き止めて必要な施術を行えば、この先ずっと付き合っていくしかないと思っていた坐骨神経痛の症状も根本から解決することができます。
それではどのようにして坐骨神経痛の本当の原因を見つけだし、解決していくのかについて具体的にご説明させて頂きますのでしっかりと読んでください。
病院では教えてもらえない坐骨神経痛の3つの原因
①背骨のズレによる神経の圧迫
これは腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった背骨のずれが進行した結果起こってくるパターンの坐骨神経痛になります。背骨のすぐ横から神経がでているのですが、背骨がずれてしまうことで周辺の組織を圧迫して、結果的に坐骨神経を圧迫してしまいます。そのことで、重だるい 痛みやしびれといった神経痛が起こってしまいます。
②骨盤のずれ(仙腸関節)による神経の圧迫
坐骨神経は仙骨と呼ばれるおしりの骨からもでています。そのため、仙腸関節と呼ばれる骨盤にある関節がずれてしまうことで神経の通り道を邪魔してしまい、しびれや痛みを起こしてしまいます。そのため、骨盤矯正を行うと一時的に症状が改善する場合があります。しかし、この仙腸関節は矯正ができるほど動きの多い関節ではないため動かしすぎると逆に悪化させてしまう場合もあるため注意が必要です。(詳しくは骨盤矯正を参考に)
③おしりの筋肉による神経の圧迫
おしりには「大臀筋」「中臀筋」「梨状筋」といった筋肉があり、そのすぐ下を坐骨神経通っています。そのためこれらの筋肉が硬くなると神経の通り道を邪魔してしまい坐骨神経痛の症状が起こります。特に梨状筋と呼ばれる筋肉は小さいですが、坐骨神経のすぐ上にあるためこの筋肉が硬くなってしまうと、痛みやしびれを起こしやすくなってしまうため、「梨状筋症候郡」とも呼ばれ坐骨神経痛の原因と言われています。
これら3つの原因によって坐骨神経痛が起こります。そのため、マッサージや電気治療や骨盤矯正を行うと筋肉が緩むため、一時的に痛みやしびれを緩和することができるのです。
しかし、ここからが坐骨神経痛の治療で大切なポイントですが「なぜ背骨や骨盤がずれたのか?」「なぜ筋肉は硬くなってしまったのか?」この原因を考えずに治療をいくら行っても、その場しのぎの治療にしかならず根本的に解決できないのは当たり前です。
では、なぜ背骨や骨盤がずれたり、筋肉が硬くなってしまうのかについて説明します。
坐骨神経痛の根本的な原因
答えを先に言うと普段の無意識の「姿勢」が原因です。そんなの当たり前とお思いかとは思いますが、なぜ一通りの治療は試したけど良くならなかったかというと、この姿勢の改善を行ってこなかったために治らないままになってしまっているのです。
例えば背骨のずれについては、猫背になってしまうと椎間板に負担をかけてしまい神経を圧迫してしまいますし、逆に反り腰姿勢になると神経の通り道を狭くしてしまい神経を圧迫してしまいます。また、骨盤のずれも同様に左右どちらかに重心が偏っていたり、上半身が捻れていたりすると骨盤が容易に歪んでしまいます。そして、その歪んだ姿勢でなんとか体を支えようとするために筋肉にストレスがかかり、結果的に筋肉も硬くなってしまい坐骨神経を圧迫してしまうという状況となってしまいます。
そのため、ゆのまちでは神経の圧迫を直接取り除く施術に加えてこの「姿勢の改善」に着目して施術を行っていけるため、坐骨神経痛を根本から解決に導くことができるのです。
ゆのまちの坐骨神経痛の整体方法
①神経の圧迫の原因を突き止める
坐骨神経を圧迫している原因が「背骨」「骨盤」「筋肉」のどこからきているかを探し出します。
その際に原因と考えられる関節や筋肉をその場で正常化する方法を用いて、その場で変化がでるかを確認し、より精度の高い独自の方法で原因を明確にします。
②神経の圧迫を取り除く
探し出した原因部位の圧迫を施術で取り除いていきます。
ゆのまちの施術方法は矯正や強くおしたりすることはなく、必要最低限のソフトな刺激で行います。
③姿勢の改善を行う
そして坐骨神経痛の根本的な原因となる姿勢のクセを見つけ出し、姿勢を改善していきます。
猫背といっても人それぞれ猫背の特徴が違っているため、どこから猫背が起きているのかを考えて、その原因部位を施術することで姿勢を改善していきます。また、背骨や骨盤だけでなく全身的な歪みが起きている場合がほとんどなので、全身の状態を確認しながら姿勢の改善を行っていきます。
痛みの解決以上に当院が大切にしていること
それは再発予防です。正直目の前の痛みを解決できるのは当たり前です。それ以上に大切なことはこの先も再発せずに過ごしていけるかどうかということです。
そこで、ゆのまちでは根本的な原因である姿勢の改善に加えて、患者様自身で行うことができる姿勢の改善方法をお1人お1人にあわせてお伝えしています。
このことで、目の前の痛みやしびれの改善はもちろんその先も再発する不安なく過ごしていくことができます。
ゆのまち整体の施術を受けたお客様の声
別府市在住 朝月様(元看護教員)
坐骨神経痛(腰椎ヘルニア) 腰痛と足のしびれ
腰からお尻にかけての痛みと足のしびれで移動するのが大変で、夜も痛くて眠れませんでしたが・・
「痛み止めなしで眠れるようになりました!」
通院履歴
週1回、15回通院
・1〜10回:腰痛(お尻、太もも裏)の改善
・10〜15回:足のしびれの改善 姿勢の改善
・週に1回のメンテナンスと再発予防指導
Q.相談前はどのような悩みをお持ちでしたか?
A.2年前に腰椎のヘルニアと坐骨神経痛があって一時はリハビリで治っていました。しかし、夜右向きになると腰が痛くて寝返りするのも痛くて良く眠れない状態が続いていて、痛み止めを寝る前に飲んでいました。また、座るのも痛くて特に硬い椅子では何分も持たなくて、長時間の移動は大変でした。
Q.他の院とはどのような違いがありましたか?
A.施術に痛みがないため、ゆったりとした気分で安心して受けられました。痛み止めを使わなくて良いので、副作用で悩む心配もありませんでした。
Q.施術を受けてどんな変化がありましたか?
A.最初の1~3回で効果がすぐに出て、座る時間も長くなって、寝る時の痛みもとれて嬉しかったです。痛み止めもかなり強めの痛み止めを飲んでいたのですが、それも使わずに済むようになりました。
Q.同じ症状でお悩みの方に一言お願いします
A.痛み止めやリハビリで痛みを取る方法もあると思いますが、自分の姿勢や身体の歪みの原因を見つけてもらい、本来の姿勢に戻る事がで痛みが取れました。1、2ヶ月以上リハビリを続けているけど、治らない痛みがある方は一度施術を受けて頂くと、薬を使わずに痛みが取れることを味わう事ができるので、痛みで苦しんでいる方にはおすすめします。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
湯布院町在住 山本様
坐骨神経痛 腰・膝足の痛み 肋間神経痛
坐骨神経痛の強い痛みで家の中もつたい歩きでしたが
「気がついたら痛みが全部なくなっていました・・・」
通院履歴
週2回 24回通院
・1〜12回:坐骨神経痛、肋間神経痛の改善
・13〜24回:姿勢の改善
・週に1回のメンテナンスと再発予防指導
Q.相談前はどのような悩みをお持ちでしたか?
A.6年前から腰の痛み、膝の痛み、足の痛みを繰り返していて、歩きにくい状況が続いていました。それがさらにだんだんと悪化し、坐骨神経痛や肋間神経痛もでてきた。
おしりから足先にかけて力が入らず、バランスも悪く、歩くことが困難になっていました。家の中でもつたい歩きをし、家事にも支障をきたして精神的にもまいっていたところゆのまちさんを見つけてすぐ連絡しました。
Q.他の院とはどのような違いがありましたか?
A.体全体をよくみて頂き、(痛みの原因についての)説明がほんとうに良く理解できました。先生の「焦らず少しずつ確実に治していきましょう」の言葉に救われました。寄り添う優しい気持ちが伝わってきて、安心して通うことができました。
Q.施術を受けてどんな変化がありましたか?
A.通っているうちにいつの間にか痛みもでなくなっていて、足に力も入り普通に歩けるようになりました。できなくなっていたことも少しずつ出来る様になり、体も心も楽になりました。
Q.同じ症状でお悩みの方に一言お願いします
A.私の場合は重症の状態だったため、始めは週2回通いました。最初はなるべく間を空けずに通われることをおすすめしたいです。先生の力を借りながら、そして前向きにとらえて必ず元気になれると信じていきましょう!
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
別府市在住(看護師)
坐骨神経痛 頭痛 首の痛み
料金に悩みましたが
自分のためにお金をかけて
本当によかったです!
痛みのない自分を
思い出せました。
通院履歴
週1回、6回通院
・1〜3回:頭痛と首の痛みの改善
・4〜6回:坐骨神経痛の改善(お尻から膝裏の痛み)
姿勢の改善
Q.相談前はどのような悩みをお持ちでしたか?
A.坐骨神経痛で、お尻から膝裏までの痛みがすごく激しくて、整形外科でもらった痛み止めを飲み続けていました。飲み続けて1ヶ月たった頃に今度は頭痛と首の痛みがでてきて仕事どころではなくなりました。これは病院では無理と思って職場のグループラインにいいところがないかと聞いてみたところ先生を紹介してもらいました。
Q.他の院とはどのような違いがありましたか?
A.本当にここに行って大丈夫かなと思ってホームページを調べていたんですが、実際にあった印象は「若いお兄ちゃんだな」という印象でした。実際に先生の施術をしてもらったら、イメージとは全く違って非常に落ち着いて私の体の事をよく調べてくれて、そこですごく信頼できるなと思いました。
Q.施術を受けてどんな変化がありましたか?
A.猛烈な頭痛があって初めて先生のところに来たときに、頭の骨や背骨をちょっと触ってくれたときに痛みがない瞬間を久しぶりに味わって、痛みがないってこういうことだったんだ!と思い出せました。この先生なら私の痛みをとってくれそうだなと思いました。実際に、2回目の施術で頭痛と首の痛みはすっきりなくなり、坐骨神経痛のお尻から膝裏までの痛みもほぼほぼ完治しました。
Q.同じような症状でお悩みの方に一言お願いします
A.正直な話、先生の施術の料金は気軽ではない感じだったのですが、決めては「私の痛みをしっかりとる」といった目標を掲げてくれたことと、最初の施術で痛みが一瞬ぜろになった体験もできたし、2回目の施術で頭痛がすっきり良くなったので任せて大丈夫と思いました。自分にお金をかけてあげたことは間違ってなかったと思いますし、坐骨神経痛もほぼほぼ完治して、頭痛も1ヶ月前の自分からしたら嘘のように楽になって、先生にお任せして本当によかったです。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
佐伯市在住 平畠様(飲食店経営)
坐骨神経痛(腰椎ヘルニア) 首の痛みと手のしびれ
足のしびれと手のしびれで3件の病院で手術しかないと言われましたが・・・
「もっと早く会いたかったです」
通院履歴
週1回、10回通院
・1〜2回:腕のしびれ、首の痛み、背中から肩甲骨の痛みの改善
・3〜5回:坐骨神経痛(腰痛、太ももの痛み 足のしびれ)の改善
・6〜8回:姿勢の改善
・9〜10回:自主訓練指導、再発予防
Q.相談前はどのような悩みをお持ちでしたか?
Q.他の院とはどのような違いがありましたか?
A.全然痛みがなく、微調整しながら身体の歪みを治してくれました。他の整体整骨院のバキバキはなんだったのか・・と今では思っています。
Q.施術を受けてどんな変化がありましたか?
A.坐骨神経痛による、腰痛や足のしびれも今では全くなくなり、痛くて目が覚めることや仕事中に座って休みたくなることもありません。また、左首のリンパが何十年も腫れていましたが、スッキリ無くなり、左腕の肘や指先の痛みとしびれもすぐに無くなり、再発もしていません。
Q.同じ症状でお悩みの方に一言お願いします
薬剤師 助産院からの推薦
矢野助産院院長 矢野妙子先生
女性にも安心してすすめられます
宮本先生は病院でのリハビリ経験だけではなく、在宅やスポーツ分野、地域活動など様々な分野の経験をもっているため、安心して患者様を任せる事ができます。医療の世界を経験している整体院はまだ少ないため、痛みやしびれでお悩みの方は是非一度ご相談される事をおすすめします。
薬剤師 森永由美子先生
痛み止めを使わずに痛みを根本から解決してくれます
繰り返し服薬している薬を一つでも減らして身体の負担を軽くしていきたいのですが、痛みがあるために解熱鎮痛剤を飲むしかないとお悩みの方は多くいらっしゃいます。宮本さんは痛みを元から解決できるので、痛み止めが不要になります。痛みでお困りの方は是非ご相談される事をおすすめします。
院長挨拶
私は学生時代バスケットボールをしていました。所属チームは全国大会で3位にもなったことがある強豪校に所属していましたが、身体が弱く怪我も多く、骨折や靭帯損傷を繰り返してしまう選手でした。
その際に様々な治療院に通院したり、怪しげなサプリなども親が見つけては数多く使用しました。
しかし、納得できるものはなく、正直効果もいまいち体感できないままでしたが、他に手段も分からないためとりあえず治療を続けるといった状況でした。
そこで、なぜ痛みが起きるのか?どうしたら良くなるのか?といった【体の仕組み】に興味を持ち、医師の元で働ける理学療法士という道へと進みました。
その後、10年間で別府市の2つの病院を勤務して約3000人以上の痛みでお悩みの方と関わってきました。
そこで知ったのは、入院や手術をしたからといって全てが解決するわけではなく、痛みをひきずったまま生活をしていくしかない人がいるということでした。
しかし、そういった方々におはなしを聞くと、湿布や痛み止め、電気治療、バキバキ整体など一通りの治療は試したという方がほとんどでした。
そこで、状態が悪化して手術や入院が必要になる前から「痛みの原因を明確にして、具体的な解決策を身につける」ための場所が別府市に必要だと考えてこの「姿勢専門サロンゆのまち」を開院しました。
・痛みが悪化して病院に行ったけど、原因がはっきりわからない。
・湿布と痛み止め、サポーター、運動や筋トレをして様子をみてくださいと言われた。
・マッサージや電気治療もすすめられてやってみたけど気休めだったからやめた
・悪化したら手術しないといけないと言われたけどそれ以外の方法は教えてもらえなかった
・このままこの痛みとは一生付き合っていくしかないと諦めている
そういったお悩みをおもちの方はぜひ一度当院にご相談ください。
当院に通院されている方の8割以上はあなたと同じように他の治療院に通院経験のあるサードオピニオンで相談にこられています。
明日から痛みで悩まない明るい暮らしを手に入れたいという方はぜひ当院に一度ご相談ください!
ゆのまちに寄せられるよくある質問
Q.健康保険は使えますか?
A.使用できません。当院は全て自費での整体となります。
Q.施術料金はいくらですか?
A.8,000円です。当院の整体は全て自費での整体となります。
Q.どれくらい通えば治りますか?
A.個人差があるため、あくまで目安ですが、
・生活に支障があるくらい痛い:週に1〜2回
・生活に支障はないけど、痛みを生活の中で感じる:週に1回
・生活の中で痛みは感じないけど、良い姿勢をまだ覚えきれていない:2週間に1回
・良くなった姿勢を維持する:月に1〜2回など体の状態に応じて
※実際の通院回数や改善の流れを体験者の声にも載せていますので、そちらも参考にしてイメージされてみてください。
Q.1回の施術時間はどれくらいかかりますか?
A.初めての方は1時間、2回目以降は30〜40分みてください。特に初回は問診や、細かく症状の原因を探っていくことが必要となるためお時間には余裕をもってお越しください。
Q.痛くないですか?
A.痛みがでる無理な整体は行わず、ソフトな優しい整体法を用いています。
Q.当日でも予約できますか?
A.可能です。しかし、すでに治療スケジュールに沿ってご予約をされている方がいらっしゃいますので、ご予約優先になりますので、なるべく早いご連絡をおすすめさせて頂いております。
Q.服装の指定はありますか?
A.スカートや硬すぎるジーンズ生地(スキニーなど)はなるべく避けてください。
ゆのまち整体からの特別なご案内です!
1日1名様限定!全額返金保証付きの特別体験価格
通常8,800円のゆのまち整体を、特別体験価格の半額4,400円でご体感いただけます。さらに今回は返金保証付きで、施術後に1ミリも効果が出ない場合は1週間以内に必ず全額返金致します。
まずは一度ご体感ください。
追伸
坐骨神経痛による重たい痛みやしびれがあることで、今まで当たり前にできていたことができなくなってしまった方を多くみてきました。
生活自体も制限されると、周りに迷惑をかけている、辛いけど頑張らないと・・といった思いでますます疲労感やストレスも溜まってしまいます。
しかし、そういった状況も痛みとしびれを改善することで解決することができます。
あなたも以前のような痛みやしびれのない生活を取り戻して、これから先も痛みやしびれの不安なく過ごしていきたいとお考えでしたらゆのまちに一度ご相談ください。
あなたのどうにかしたいという思いに、私は全力で応えます。
あなたのご来院をおまちしております。